皆さんペット保険には加入していますか?
私もぼんちゃんを飼いだしたときに加入するかどうか検討をしていましたが、いろいろ調べてもどれがいいか分からず、、、、
元々YouTubeでお金の勉強していたこともあり両学長のペット保険の動画を拝見して、加入はしないことを決めました。
もちろん加入することによって起こるメリットもあるかと思いますのでこの動画を一つの参考にして頂けたら幸いです。
BBAの大のおすすめYouTube
☆両学長リベラルアーツ大学
【ペット保険が不要な理由】
【本当に必要な3つの保険】
〜動画を見てくださった皆さんへ〜
今回も動画を見て下さりありがとうございました^ ^*これからもみなさんに癒し、笑い、役立つ情報などお届けできるよう動画作成に励みます^ ^*
感想やご質問お気軽にコメント欄に書き込んでくださいね。いつもコメント楽しみにしております♪そして動画をつくるやる気の源となっております^ ^*
そして是非今後ともぼんちゃんのことをどうぞよろしくお願いします✨
゚.+° ゚+.゚✴︎愛犬紹介✴︎ ゚.+° ゚+.゚
2019年5月31日京都のwanline(ワンライン)というブリーダーさんの出身、関西在住のボストンテリア♀のぼんちゃんです。
〜家族情報〜
共働きのアラサー夫婦とぼんちゃんより1歳差の妹(人間)がいます。
✴︎✴︎✴︎Instagram✴︎✴︎✴︎
https://www.instagram.com/bonchan20190531
✴︎✴︎✴︎twitterトゥイッター✴︎✴︎✴︎
@bonchannel_yade
Tweets by bonchannel_yade
※お仕事のご依頼はこちらまでお願い致します🙇♀️
bostonterrier.bonchannel@gmail.com
7 Comments
😅話より、ぼんちゃんのキャワワワな動画に見入ってました笑笑😍
皆さん保険はどうされてますか?ご自身の保険についての体験談等ありましたら是非教えてくださいね。
特にシニア世代となると医療費はかかりやすいと思いますが、どんなことに費用がかかるのか等教えて頂けると嬉しいです♪
皆さんがより良いランライフを送れますように😊✨
なるほどー。人それぞれですねぇ。 我が家はペット保険で助かったほうなので何とも言えません。(解約申し込みして保険が切れる直前に虫歯で手術w)
共働きで常に犬の様子を見ることができないのと、やはり短鼻種は病気が多いとのことで加入していました。(ボストンは強いほうですが・・・)
元々病気がちな仔もいれば、ワクチン接種以外に病院のお世話になったことのない仔も居ますね。
しかし、医療費50%保障だったり、70%保障だったり、手厚くなるほど保険料率は高くなりますね。
あと、各ご家庭で加入されている火災保険にもペットの医療電話相談が無料で利用できるものもあるので、活用するのもアリですね。
ペット保険には加入してます。損か得かと言うと損をしている状況ではありますが、保険というものは万が一の時に慌てない為のものだと考えていますので、損をしているとは思っていません。
生命保険、医療保険、車両保険等、現金が十分にあれは加入する必要はないでしょうしね。
私は派手に車をぶつけた時には保険に助けられました、修理代が100万近い金額でしたから。
まぁ価値観考え方は人それぞれですね😊
我が家もペット保険は入ってません。ぼんちゃんママが言うとおりです。保険料を払ってるつもりで積み立てて、一年50,000円15年750,000円そこまで使うことはないだろうと…
前の犬(享年16才)は16年間で保健が使えそうな医療実費20~30万円程度でした。その内保険がおりるのは…、と考えると断然、自分で積み立てるのが得でした。ボストンテリアはリスクが高い犬種で保険料も高かったので、それも想定して医療費がかかる覚悟の貯金をするのだと…
10才のフックも、これまでの医療費は保険料支払い想定額を全然越えてません。
でも、知人のワンちゃんで1才前に膝の人工関節手術100万円が保険で50万円で済んだと言っておりました。これが得なのかはわからんけど😵🌀
うちの婆様(故犬)は保険入ってなかったらあそこまでまめに病院には行けなかったかもという、保険屋泣かせの悪魔のような犬でした。
とはいえ、6歳くらいまでは恐らく払い損でした。最初はアニコムでしたが、加齢の度に高くなるので、窓口精算が出来なくなるけど値上がりしないプリズムコールに変えました。1日5,000円まで出るやつでした。ガンの時は追加で出るのですが、それも一度もらいました。
結局、脳腫瘍で1年だけ免責期間はあったものの、その後はずっと出たので7年半、毎週病院で診察してもらった分を支えてもらいました。(1回の通院が大体7,000円前後だったので、持ち出しが抑えられました。)
2年分の保険料を約3ヶ月で回収するという、悪魔っぷりでしたが、とうとう9月に亡くなり、きっちり葬祭料までもらってお別れしました。
脳腫瘍で7年生きる方が特殊なのであれですが、他にもいろんな病気をたくさん抱えながらも14歳まで生きられたのは先生の腕と保険のおかげです。
特殊すぎて何の参考にもならないですが、こんな例もあるということで。
ぼんちゃんはうちの婆様と違って「健康」で長生きしてほしいです。
個体差が大きいのでそれぞれで意見は分かれるとは思いますが…うちはアレルギーで月イチ通院、それだけでも得してます。更に短頭種に多いと言われる鼻腔狭窄の手術もし、入院費もお世話になったので、保険屋泣かせの加入者です笑。
年齢があがるごとに高額になるとは思うので将来的にはまだ未定ですが、きっと入り続ける気がします😅