夜20:00に不定期更新‼
こんにちは蝉ノナキガラです!我が家の爬虫類を主に両生類、虫類などの生き物の動画を投稿しています!チャンネル登録をお願いします!

ーーーーーこちらのフォローもお願いしますーーーーー

【X】‣http://twitter.com/seminonakigara
【植物チャンネル】‣https://youtube.com/@nakigara_Plants
↑植物,苔テラリウム専門。

ーーーーー目次ーーーーー
00:00 結論
00:40 瓶
01:30 ヒュドラ(ミニ)
03:18 レプテリア
04:39 レプテリア クリアNEO
06:36 プラケース
07:10 こういうの
07:47 ガラス水槽
08:14 グラステラリウム
10:28 まとめ

ーーーーーおすすめ動画ーーーーー
・https://youtu.be/LzksL75L2yk?si=ld0m2Davme_2Wqdd
・https://youtu.be/Afw0nbetbis?si=-47aKcjfl2Lz4tGi
・https://youtu.be/EmATBltmG_0?si=q6h5BytAlbPlvHwr

ーーーー使用BGMーーーー
・DOVA-SYNDROME →https://dova-s.jp

#飼育 #飼育 #爬虫類 #reptiles #飼育環境 #ビバリウム #terrarium #gecko #vivarium #レオパ #ヒョウモントカゲモドキ #解説 #初心者向け #作り方 #ケージ #爬虫類ケージ #グラステラリウム #レビュー #選び方

どうもこんにちはすのながです前回の ビバリウム講座ではビバリウムとは何かと かえ考え方とか基本的なことを話しました プロローグ的な感じで喋ったんですけど 今回は1つ1つの要素を1本1本動画にし て伝えていきたいと頑張って話していこう と思いますはいというわけで今回はサムネ にもある通り刑事についてです [音楽] ね ご覧の通りですね正直グラテラにして くださいていうあれがあるんですけど1個 1個紹介していきましょうまずまこういう 感じのえ瓶ビバリウムっていうのは中に 生き物がいないとビバリウムとは呼べない のでこんなんで何がかえんのって思うかも しれないですけど小昆虫とかですね全然 飼育できます例えば姿が見えないので見て いただいて大丈夫なんですけど僕はキチも 好きでここにはトラートブルレック センチピードのBGがいるんですけどこれ ダイソの容器なんですよね200円の容器 でこれでも多分大人まで育てられると思い ますここにちょっとコケとかね入れてみて こんな感じにレイアウトとかもしたらもう それはもうビバリウムですよねそうだから 別に容器に縛られなくてもちっちゃかっ たらまいろんな工夫ができるよっていう ことを言いたかったですねまこれは ちょっとただシェイクしてるだけなので かっこいいビバリウムとは言えないです けどこれはもうコケリウムとしてとても 可愛いんじゃないでしょうか はいお次ですがこちらですねうわかっこ いいなライトがヒュドラのケージこれには かずおちゃんがいるんですけどこんぐらい のちっちゃいやもりとか虫に向いてると 思いますなんか青すぎないなんでこんな 青いのこのケージでも植物とか植えて飛び ムシもいっぱいいるのでうんこ掃除全然 やってないですねみんな食べてくれます ここにはうんこする主がいますね流木組ん で土壁塗ってって感じでこの形状あんま めっちゃかっこいいとは言えないんです けど日本も育てられてるしという感じであ ここですねトムがもうワンサいるところ 多分ここら辺にうんちしたんだろうなま ヒドラのいいところは湿度系では湿度が 保てられるでサイズがちょうどいいで ガラスケージなんで死人性もいいんです けどいいのに割と安めそうサイズが ちっちゃいのでヒドラケースも3030と かね大きいやつがあるんですけどまそっち 買うならグラテラ買うかなって感じ クラテンこのサイズはないのでちっちゃの

子だったらキドラいいんじゃないかなって 思いますま上からの世話になるのでそこは ちょっとデメリットかなでもこのサイズの 前だけはなかなかないのでヒュドラで全然 いいかなと思いますで乾燥酒ちょっと水が 必要な種だけど群れは嫌いとかいう子が いるんですけどそれだったらこの ちっちゃい穴だよね穴ちっちゃいんですよ 通気口がもほらなんか見た目より1/2 ぐらいちっちゃくてそうだからここの範囲 を半田ボテでゴリゴリ削って網戸を貼り ましたこんな感じですねちょっと汚いけど もうこれで通気性ばぐにになりますこれも これね動画1本撮ろうかなって思うぐらい やばいことになってるもう乾燥手の イスラエルゴルデンスコピオのビバリウム ですちょっと光がないから反射しててね見 づらいのですがヒドラでも十分かっこいい ビバリウムが作れ ますお次まグラテスとくとしてこれかな これはゆきちゃんの掲示なんですけどこれ グラステリアクリアなんですけどこれは ちょっとあんまりお勧めしないですね どうせこのガラスケの30cmキューブ 買うんだったら前開きのある方がいいし この蓋もは使いづらいしガラスでめっちゃ 真性はいいしこの枠がないのですごい スタイリッシュに見えるんですけど僕は あんま使えなかったですねでもなんて言う んだろう両性類とか飼育にはめっちゃいい かなでも本当はですねこちらの面にこう いうこれがあってこの隙間が通気粉になっ てるんですよね今塞いちゃってるんです けどこの通気口とこの通気口でこういう 空気の流れができて通気性も抜群だけけど ま湿度もある程度保てられるっていう本当 にいい慶人なんだろうなと思うんですけど 僕はあんまり扱えなかったですねだから僕 はやっぱり前開きのケージがとても好きな のでメリットも後で言うんですけどでも このスタイリッシュ感フレームがない スタイリッシュ感とえ湿度を保ちたいって いう感じの生体でしたらおすすめですあと 割と安めですね前開きでない分割とお手軽 価格かなと思いますこちらにはあのグラス テリアこれ9kgなのでこのサイズしか蓋 がないんですけどこれはもうあま甘です うんあんま 多分一応今回はねビバリウムでの飼育を 前々にしてますので普通の飼育だったら レイアウトとかせずにねだったら断然 レプティギアとかすごいレオパ向けの ケージとかもあるので全然それでいいと 思いますそう今回はあくまでビバリウム 口座ビバリウムにおいてのおすすめの刑事

っていう感じです次はこちらめちゃくちゃ うまくいってるビバリウムテラリウムです ねこうやって開けるんですよねグラス テリアクリアネオというグラステリア シリーズの新しいケージですここに通気口 があってここにも通気口があるのでさっき と同じようにこう空気の流れができます 通気性がいいのは重要ですよねまその中に 入れる種類にもよるんですけどねでこの ケージのいいところめっちゃ スタイリッシュさっきと同じで前開きじゃ ないところが改善されてちょっとねこう いう動きにはなるんですけど全面を開ける んですよねでこの上の蓋も外せるので開口 部がめちゃくちゃが広いことになりますな のでレイアウトめっちゃしやすいていうの と湿度が保てられる両精類に向いてるかな と思います実際ここでも沼ガエルの白子 ちゃんを飼育しておりますいるかないない なはいコケもこんなワンサが育って刑事と か湿度とかいろんな要素が掛け合わせて こんな綺麗に育ってるんだと思うんです けどまその中の要素として軽重の良さも あるんじゃないかなと思いますま難点とし てはちょっと高め7000円ぐらいしたと 思いますねえ高あとサイズ展開がちょっと 特殊なんですよねこれも40だったっけな 多分もう1個種類があるんですけどそれも 高さが50とか40とか企画外水素って 感じなのでそれもねなかなか尖ってて かっこいいんですけど他の生地と合わせ づらいっていうのがありますねあとはなん だろうなやっぱこの動きガラスのこうやっ て わざわざシャーってやって入れなきゃいけ ないのがちょっとだるいですねつかえるし この動きがストレスになる方は多いんじゃ ないかなと思いますでもやっぱここにあの 最ものが何もないのでテラリウムドンって 感じでめっちゃかっこいいですねなんか 雑音すごいな外 か番外編としてプラケースがありますよね プラケースでも全然ビバリウムはできるん ですけどまどうせ作るんだったらやっぱり 認性が良くてしっかりしててお金も ちゃんとかけられるガラスケージにしとい た方がいいかなと思いますケージって一生 変えれないですから作っちゃったらどうせ 作るんだったらちゃんとしたガラスケージ で作った方がいいんじゃないかなって思い ますその方が気分も上がりますししモチベ も上がるしなんちゃら効果ってありますよ ね1個高いのを作ったら他も高いもので 合わせたいみたいなそれができるので クオリティとかも上がるんじゃないか

なあともう1つ補足としてまレプティギア だったりこのグラスハーモニーとかこう やって開けられるんですよ受け皿があって 壁と蓋全部込みみたいなケージ レプティギアとかまさにこれとかでま扉が あって便利なんですけどビバリウム壁を 作ることが多いのであと床材も交換とかし ないんですよねなのでこういうケージは その良さ手軽に床剤交換できるとか壁を 全部取り払って中のレイヤと変更できると かのせっかくのメリットが潰れてしまうの でこういったケージでは普通に飼育をすれ ばいいんじゃないかなって思います わざわざこういうケージ買わなくてもいい と思い ますであと普通の水槽ガラス水槽といり 水槽にも言えますね普通のガラス水槽は こんな感じで多分隙間が開いてるので ちょっとした工夫が必要ですよね登られ ないようにまそこぐらいかなあとは上から のレイアウトになるのでちょっとやり づらいかなでもまアクアリウムの人はそれ でやってるからすごいですよねアクア テラリウム水の動きを使ったビバリウムと かは向いてると思いますあと普通にかっこ いいフレームレス 水槽で最後にやっぱり1番おすすめの グラステラリウムですねこちらが僕の新作 のレオパビバリウムになります 1234の順番で作ったんですけどけんの 怖いなピュって出てくるからこちらセス君 になりますいやいいめちゃくちゃいいはい グラステラリウムのいいところはまず 前開きだということでスライド式じゃない ので汚れがあまりたまらないですね例えば なんだっけあパンテオンのケージなんです けどこれスライドですよね前開きの点は すごくいいんですけどスライド式だとここ に土とかのゴミが溜まるのでほらこうやっ て詰まったりするそういうところが ちょっと気になったりしますその点で言う とラテラはここに溝がないのでスムーズに 開閉ができますまちょっとこのケージ中古 なんでガタが来てるんですけどロックも 割と簡単 ですこんな感じで次のメリットは上が完全 に金編になってるところこれ別に湿度調整 できて上になんかこういうプラスチックの ものを被せるとか僕はラップを挟んだりと かしてましたはいそれで湿度調整も簡単だ し通気性がいいのでいろんな種類に対応 できますここも通気になってるんですけど こんな感じでもう直接の通気口じゃなくて 見てみると分かるんですけどここは通気口 で一旦中に落ちて直接の通気口じゃないん

ですよ1個段階があってま何が言いたい かていうと土とか水とかがま簡単に外に出 てこないそこはしっかりしてますよね めっちゃでもその代わりまグラテラで ちょっと悪いところといえば重い高いここ が残念なんですよねとてもちょっとでか すぎ幅ここせっかく作ったレイアウトが ちょちょっと見えづら見えづらいですよね あとこのフレームがちょっと邪魔かなでも それを両がするメリットがあるので今ん ところ僕はグラステラリウムを押してい ます高いって言っても仕方ないじゃ 仕方ないですね普通のガラスよりパーツが も多いしロック気候とか特殊な通気口とか 金網もあるしあそこにはコード穴とかも あるし本当に爬虫類のために作られた慶人 なのでそこはしょうがないかなと思い ますまあ こんな感じですかね迷ったらクラス テラリウム本当に安さ重視だけど ビバリウムは作りたいっていう方は普通の 水槽ですかね蓋を自作するていう感じプラ ケースはうダメ禁止ビバリウムをせっかく 作るならいや暴論ですけどねこれは全然 綺麗に見えるガラスケージで挑戦してみて くださいというおすめでしたそんな感じで 今回の動画は終わりたいと思います中に 入れる種類とかの問題とか置き場所の問題 とか人それぞれあるのでこちら側としては 提案というか選択肢を与えることしかでき ないことが多いので迷ったらグラてラって いう風に応見ました完璧な刑事っていうの はなかなか難しいしもういつか僕もねも 爬虫類会で有名になったら自作刑事のも デザインとかもしたいですね本当にそん ぐらい刑事ラビは難しいのでこういった 動画を見て少しでも参考にしてくれたら とても嬉しいですということで最後までご 視聴いただきありがとうございました刑事 についてビバリウムのビバリウム制作に おいての刑事のお話でした第2弾ですね ビバリウム講座続きが気になる方は チャンネル登録をお願いします高評価 温かいコメントもよろしくお願いしますで はまた次の動画でお会いしましょうご視聴 ありがとうございまし [音楽] た

9 Comments

  1. お、オアシスがマリモみたいにwww
    視認性とお値段でグラテラよりもテラスペース推しなんですがサイズ展開もっと出してくれ〜!と願ってます。

  2. ヒュドラ1522とか1517自分も使ってるんですが、蓋がレプタイルボックスみたいにスライドできたらいいな、って思います笑

  3. 初コメです!!最近投稿多くていつも楽しみにしています!!
    観音開きでは無いですが、テラスペースのケージは扉の下の死角?が少なくて鑑賞しやすいですよ!!
    お値段も同じぐらい?ぜひ1度使って頂きたいです!!

  4. 一回目から来ました❗やっぱりビバリウム憧れますね、
    うちのこは水深15はほしいんでちょっとムズいかな、
    こういうのってやつの名前はグラスハーモニーだったと思います。

Leave A Reply